パーク運営者のみなさん、こんにちは!
『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』の Dev Diary (開発日記) 第 3 回が公式 YouTube チャンネルにて公開されました! 今月はリッチ・ニューボールド (ゲーム ディレクター)、エイミー・フック (リード アニメーター)、ジム・スティンプソン (リード デザイナー)、アダム・ウッズ (エグゼクティブ プロデューサー) の 4 人が、ゲーム内の建設と土地造成のツールについて、それをどのように活用して自分だけのジュラシック・ワールドを創造するかを深く掘り下げます。
Dev Diary が観られない、または注目ポイントだけ知りたいという方は、動画の中で取り扱われた内容を次にまとめたのでこちらをご覧ください。また、動画をスキップして見たい箇所をすぐに見られるように各話題の開始時間も記載してあります。
『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』の発売までいよいよ残すところあと 2 週間となりました! 開発陣一同、とても楽しみにしておりますが、何よりも皆様も新しいゲーム体験を楽しみにしてくださっていることを願っております。
ジュラシック・ワールドが恐竜の楽園になるか、それとも完全なるカオスと化すかは、パークの建設、管理、カスタマイズの方法にかかっています。『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』では、恐竜パークの創造や管理がこれまで以上に広がり、シリーズでもかつてない規模のロケーションを舞台にすることにもなります。
今回はさまざまな環境下で自分だけのジュラシック・ワールドを建設することができます。各ロケーションはお好きなように環境をカスタマイズできる、まるで唯一無二のキャンバスのよう。また、さまざまな変化や、問題、天候も各地に合わせて特別に設定されています。建物は大災害をもたらす悪天候に備え、アップグレードをほどこして対策を講じることも可能になっています。
サンドボックス モードでは、建物のセットを「ジュラシック・パーク」のものか「ジュラシック・ワールド」のものか選択することができます。また、PCや最新ゲーム機では、この 2 つの時代をミックスして 2 種類の建物セットを混ぜ合わせることも可能になります。どちらの建物セットも担当チームが総力を上げて開発し、個性的かつリアルなものに仕上がりました。パーク建設の際には、新しい建物と見覚えのある建物の両方を使用していただけるでしょう。
新しい建物には、主要メンバーを収容する施設や恐竜の幸福度を管理する建物などが登場。「コントロール センター」は本部として機能し、「スタッフ センター」は科学者たちの幸福度を管理します。移動獣医班 (MVU) が病気や負傷した恐竜の診察に古生物医療施設から出動し、パークの安全や恐竜の健康状態の点検には捕獲チームやレンジャー チームが対応施設から出動します。
パークが発電所から電力を十分に供給されているか常に確認しつつ、悪天候による被害や妨害行為による影響を受けやすいことも忘れないようにしておきましょう。補助発電機を首尾よく設置しておけば、問題が発生した時の命綱になります。ゲストの各年齢層から収益を得るため、商業施設の活用もお忘れなく。観察ギャラリーやツアーは恐竜がよく見える機会を提供できるので、ゲストも身近に生の恐竜を見ることができます。
「ジュラシック ツアー」や「ジャイロスフィア」は、『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』にも登場します。陸上にある囲いの中やエイビアリーも通るので、1 回のツアーでパーク全体を見て回ることも可能です。また、既存の通路を横断することも可能で、自動的に交差地点を作ることができます。
恐竜や爬虫類は各自の孵化場から囲いの中へと直接放すか、別の場所にある囲いの中へ空輸することができます。また、ゲノム レベルで改変して特性を多様化、改良したり、皮膚の色や模様を変えることで、さらにユニークな恐竜を生み出すことも可能です。
エイビアリーは陸恐竜の囲い同様、翼竜のニーズに合わせてお好きなようにデザインすることができます。満足度の低い翼竜がいれば、脱出してゲストを恐怖に陥らせる可能性も!
生み出されるパークは千差万別。どれもが正解です。恐竜や時代の選択からパークのレイアウト、商業施設の建物にいたるまで、すべての要素があなたのパークを他にはない特別なものに創り上げてくれます。
Dev Diary 第 3 回はいかがでしたか? 『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』の機能や仕組みをより深くご覧いただけことと思います。ぜひコメントで感想をお寄せください! そして、発売日までに予約注文いただくと『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』をテーマにした車両スキンを手に入れられます。また、デラックス エディションを購入すると、商業施設用の看板や車両スキン、5 種類の恐竜と爬虫類も追加されます。どちらもお見逃しなく。Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeでのフォローもお待ちしております。発売日はまもなくです!